日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
心臓内科受診で先生にエコーで診て貰うも、ものすごく元気な心臓で動きも流れも良く、酸素不足になった後遺症も全く無い。
心臓が原因で、って事は無いとは思うけど、実際に発作が起こった時にモニターでの変化を見て『原因は、これかな?』って予想するくらいで、たまたま発作時にモニターに乱れが出ただけで もしかしたら別の要因でも起こる事があるかもしれないし...。
『うーん、何なんだろうね?』
いつものパターン【原因不明】です笑
8月16日(木)11時前くらいにデイサービスで入浴前に意識が落ちて呼吸が止まっちゃって救急車で病院に運ばれました。デイサービスで看護師さんやスタッフの方々が心臓マッサージをしてくださって、しばらくして意識が戻ったそうなんですが。。。
病院に着いて しばらくして14時くらいにも また意識が落ちて呼吸がストップ。。。
2週間くらい前と3月にも自宅で意識が落ちて呼吸が止まり全身紫色になっちゃって。揺すったり刺激与えてたら1分くらいで意識が戻って。
原因調べる為に心電図モニターと脳波の検査です★
バレンタインも終わって ここちゃん達の友チョコ作り・配りに奔走して、気付けばもう2月も下旬なんですが
昨年12月の ふうちゃんのクラスでの親子の集いの事を笑
先生方が企画してくださり、ママ達も事前にトーンチャイムを練習させて貰って子供達にクリスマスソングを披露
毎日暑い〜(`ェ´;)
今日は小児科の定期受診。先々月の定期受診時に1年振りにした採血で肝臓の数値が高かったので【普通は2桁の数値が3桁】先月再検査するも どこも悪くはなく原因不明で。。。
とりあえず元気で何の症状も見られないので様子見になり、今月も念のために採血して 今 病院で結果待ち中です〜
(。・∀・)ノ
近況報告から2年半...。
あの時お腹に居た赤ちゃんは元気に生まれて今2歳4ヵ月
この春から のんちゃんと一緒に保育所に通っています
((w´ω`w))
で、実は もう1人オコチャマが増えておりまして...。
昨年の7月に5人目ちゃんが生まれてまして、今や10ヵ月
5人姉妹ですww
( ´艸`)
ここちゃんは3年生で、ふうちゃんは2年生
去年の入学式の時の写真です
(´∀`)σ
ふうチャン、12月から ここチャン・のんチャンと同じ保育所に通ってますッ♪
(◎´∀`)ノ
念願の3姉妹同じ場所への通園
(*´Д`*)
ふうチャン、小学校は養護学校に進学するから、3姉妹で同じ所に通えるのは保育所が最初で最後やもんねぇ。。。
それと、今うちのオナカに赤ちゃんが居て、予定日は来年の1月7日です
女の子チャンなので、4姉妹になりまぁすッ
*:.。*(●´∀`)八(´∀`●)*。:*・'
相変わらず元気イッパイで、柵を真ん中まで下げると棒高跳びみたいに乗り越えようとします(笑)
今までレスパイト【介護者の休養の為の入院】は、ベッドが空いてれば受け入れOK!今まで断った(ベッドが空いてなかった)例はないし大丈夫よぉって言ってくださってて、ここチャンや のんチャンの保育所の行事がある時とか、うちの用事がある時なんかは いつも お願いしてたんやけど。。。
病院の方のルール(?)が変更になって、レスパイト用のベッドは2床のみ
後、今まで入院10時、退院は希望の時間(退院は土日でもOK)やったのが、入院14時 退院10時 平日のみ
とか、他にも色々 条件が厳しくなって。。。
まぁ、病院やし、基本 病気の子の為の施設やからね。。。
(*´Д`*)
最近のコメント